先日、とある高校の文化祭に遊びにいってきました。暑い中、たくさんの人が来ていて、とっても盛り上がっていました。

そこで見つけたこの作品……

さて、これは一体何でしょうか???

これは、周南市の工場夜景だそうです。

そしてよく見ると……

 

その正体は、「つまようじ」!!!でした!!!

その数、約11万本!!!

 

これは、「つまようじアート」という物だそうです。小学生の夏休みの工作でも見かけることがありますね。(もちろん、ミニサイズですが)

普段は身近で手軽な歯のお掃除道具としてお馴染みの「つまようじ」が、このようなおしゃれで知的な芸術作品になるなんて、すごいですね。とても素晴らしい作品で、感心しました。製作された生徒さんたち、気の遠くなるような数の「つまようじ」との格闘(?)お疲れ様でした!

 

また、この作品は、現在、周南市役所に飾られているそうですので、市役所に寄られた際は、ぜひ実物をご覧下さい♪

 

こやま歯科医院 SM