こやま歯科では定期的に院内勉強会や症例検討会を行っています。

今回はガムトレーニングについてみんなで話し合い、実践してみました。

このガムトレーニングは口呼吸から鼻呼吸へ改善を期待することや、低位舌から正しい舌の位置を把握してもらう為の舌の機能訓練です。

1日3分以上繰り返し、これができなければ舌の機能が足りていないということです。

注意事項としては、ガムを噛む時は口を閉じてやってもらうということです。上手にできたらこのような感じになります。

舌の機能が足りていないいなければ上の写真のようにガムが前歯に付いてしまったり、ガムが丸くできなかったり、ガムの形が三角にならず面長になったりします。

スタッフの中にも上手にできなかった人もいました。

是非皆さんやってみて下さいね。

使用するガムは市販のものでは虫歯のリスクが高まりますので歯科医院で取り扱ってる物を使いましょう。

 

こやま歯科医院 歯科衛生士 TH