ミモザのリース
2019年02月15日
院長の奥様がリースを持ってきてくださいました。
ミモザのリース。
正面玄関に入るととても優しい良い香りがします。
・・・患者さんがいらっしゃらない時間につい何度も通ってしまいました。
Valentine’s Day
2019年02月14日
今日はバレンタインデーです^ ^
スタッフより院長にチョコレートを贈りました(*^^*)
スタッフみんな、3/14が楽しみだそうです o(^o^)o
こやま歯科ではむし歯にならないキシリトールのチョコレート販売中です☆
歯みがきした後でも食べれますよ♪
水仙
2019年02月06日
患者さんからお花をいただきました。
ありがとうございます。
水仙の花です。
とてもいい香りです。
あんまりいい香りがするので、一ケ所に飾るのはもったいない
気がして、二つに分けてみました。
生け花のセンスはいまひとつですが・・・・(笑)
3億以上の・・・
2019年02月05日
振込め詐欺ですが・・・
被害額が年間3億を超えているそうです。
山口県だけで・・・です。
みなさん、気を付けましょう。
恵方巻
2019年02月04日
今日は院長がスタッフに恵方巻を用意してくださいました(o^^o)
東北東を向いて黙々と黙って食べるそうですが…
スタッフみんな楽しくおしゃべりしながらいただきました☆
お腹いっぱいです!
ごちそう様でした^^
ジルコニア。
2019年02月02日
当院もジルコニアを使った被せ物を扱っています。
コンピュータ上で設計、特別な機器を駆使して製作します。
身体にも優しくて見た目も自然。
器具のメインテナンス
2019年01月31日
今日は診療後に器具のメインテナンスについて、
スタッフみんなで話し合いました。
日々の診療をスムーズに進めるために、器具の管理方法をみんなで考えました。
バースタンドを新しくして、小さな小さな19種類のバーを並べました。
さて、明日から始動です!!!
1000度。
2019年01月29日
いわゆる金属の詰め物です。
金属を1000度で溶かして鋳込んで作ります。
もちろん前後に多くの工程を経ています。
完全オーダーメードですね。
8020運動
2019年01月28日
日本歯科医師会と厚労省で平成元年に始まった国民運動に8020運動があります。
80歳になっても20本以上の歯を保とうという運動です。20本以上あると大抵のものはなんでも食べれるからです。口から食べることよく噛むことで、健康寿命も伸びます。
平成22年からメンテナンスに通われているSさんは、80歳になられましたが、歯がほとんど残っています。今日来られた時に、表彰をしました。まだまだお元気で、腰も曲がっていません。100歳になっても今の歯が維持できるように寄り添います。
多職種連携
2019年01月27日
歯科界も多職種連携が必要な時代となってきました。それは口腔の健康が全身につながることが明確になってきたからです。今日は歯科医師、歯科衛生士、栄養士と研修会を開きました。今後食育を絡めて、小児科医会、栄養士会と連携が深まれば良いと思います