• アーカイブ
  • カレンダー
    9月 2025
    « 8月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事

スタッフブログ

Home » スタッフブログ

ドライブ🚗

2022年10月03日

つい先日のとある場所でのドライブ風景☺️

最近はだいぶ夕方が涼しくなり、ドライブが気持ちいい季節になってきました☺️

ここは海岸沿いということもあって、日が沈んでいる部分と空の青い部分が絶妙なバランスで、とってもきれいだったので、思わず写真を撮りました!!笑

どこを撮っても絵になる写真です!!☺️

またタイミングがあれば行きたいなと思います😄


こやま歯科医院 歯科衛生士 SA


おはぎ

2022年09月24日

先日院長から豆子郎のおはぎの差し入れを頂きました!

豆子郎のおはぎは格別でとても美味しかったです🤤

院長ありがとうございました!


こやま歯科医院 KA


舌のくせ

2022年09月20日

こやま歯科には毎日小さなお子さんからご年配の方まで多くの患者さんにお越しいただいています。

今日は舌のくせである低位舌について…

字のごとく舌の位置が下の前歯に触れているあたりに舌があることを低位舌と呼びます。

この低位舌の状態になっている患者さんがとても多いと感じています。

本来リラックスした状態で口を閉じたら舌は上あごについている状態が理想的と言われています。

(上の前歯の裏側に舌先が当たっているのは正常な位置ではありません)

このような状態はお子さんでは歯列不正や発音障害になる要因に、ご年配では誤嚥性肺炎のリスクを高めてしまいます。

まずはご自身の舌の位置がどこにあるのか意識してみることをおすすめします。


こやま歯科医院 歯科衛生士 TH


台風🌀☔

2022年09月14日

先日の台風11号🌀

風が強かったですね〰️❗

次の日ベランダへ出たら…

家の網戸の網が⁉️えっ👀⁉️

飛んで行ってる〰️😱

どんだけ風が強かったのか…

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

無事張り替えてキレイになりました~😆

台風対策大事ですね


こやま歯科医院 MM



夏の終わり

2022年09月07日

夏休みの最後に、花火をしました。

たまたま国産の花火セットを見つけて、やりたくなったので購入し、久しぶりの花火でした。

国産の効果なのか?すぐに消えたり落ちたりもせず、楽しめました!!もう少したくさん買えば良かった……。

花火の火を見つめていると、なんだか切ない寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか。キレイだけど、すぐ消えてしまうからなのかなー。儚いのもまた、花火の良さなんでしょうか……。

来年もやりたいです。


こやま歯科医院 SM


自由研究

2022年09月06日

子供達の夏休みも終わりました!

小学生のお子さんをもつお母さんにとっては毎年悩みの種の自由研究。。

私の子供も小学生なので、どうしようかと悩んで、子供と話し合い、「フッ素の効果」を自由研究のテーマにしました。

用意するものは、卵、お酢、歯磨き粉です。

ー卵を使う理由ー

表面(エナメル質)の主な成分はカルシウムの一種なので、炭酸カルシウムが主成分の卵の表面(殻)を歯に見立てました。

ーお酢を使う理由ー
私たちが食事をすると、食べ物そのものの酸やお口の中の細菌が食べ物を分解しようと出す酸により、お口の中は酸性になります。この状態を「お酢」で作り出しました。

実験方法は、 〇を書いた方に、フッ素入りの歯みがき剤を塗り、一晩置き、歯みがき剤をきれいにふき取った後、お透明なコップに卵を入れ、薄めたお酢を注ぎ、卵の表面の変化を観察します。

〇マークと×マークの表面をそれぞれ観察すると、×マークの表面には泡がたくさん出てきました。

この泡は、卵の殻がお酢の酸に溶かされて出てきたものです。
〇マークの方は歯みがき剤のフッ素が、卵(殻)の表面を酸から守っています。

この結果を見た娘は、こんな風に歯が溶けていくのかとびっくりしていました。

普段、歯磨き粉をめんどくさがってつけないことが多い娘でしたが、この実験を機に、ちゃんと毎回歯磨き粉をつけて磨くようになりました。

その習慣ができただけでも、この実験をやってみてよかったなと思いました。

ちなみにフッ素入りの歯磨き粉は1000ppm以上ないと効果が少ないと言われています。歯磨き粉を選ぶ際は1000ppm以上の高濃度フッ素配合歯磨き粉を選んでくださいね!


こやま歯科医院 歯科衛生士 YJ


新しいスタッフの仲間入り?

2022年09月02日

診療室からの風景です。

新しいスタッフ?

窓越しに診療風景を見守ってくれています♡


こやま歯科医院 歯科衛生士 AT



スポーツ最高

2022年08月29日

8月も終わりです。この夏は皆様はいかがお過ごしでしたか😊

コロナの感染が拡大している中で、元気をいただけました。

甲子園で大活躍され、立派な成績をのこされて、テレビの前で頑張っている姿を見て感動しました。凄すぎます!

ハンドボールでもワイエムガッツの皆様も優勝されてとても嬉しい気持ちになりました!個人的にハンドボールが好きで応援していたので、良かったです。

元気をいただき、頑張らなきゃなという気持ちにさせてもらい、お家に居ながらも素敵な気持ちになりました。

頑張ってる方は沢山おられると思います。あたしも、日々に感謝しながら過ごす気持ちでいたいと感じました。


こやま歯科医院 歯科衛生士 UM


マクワウリ

2022年08月20日

今年は雨が少なく、畑のナスやピーマンの出来は思わしくないのですが、マクワウリが良くできています。

きれいな黄金色。

良く冷やして頂くと美味しいです。

控えめな甘さが、喉の乾きを止めるのにちょうど良いです。


こやま歯科医院 MN


『カレーランチ』

2022年08月10日

毎日暑い日が続きますね。

日本気象協会では先日から新しく、40℃以上の日を「酷暑日」、夜間の最低気温が30℃以上の夜を「超熱帯夜」としました。山口県では40℃を超えることはなかなかありませんが、体温と変わらない気温でぐったりします。

そんな暑い日にはやはり、辛いものスパイシーなものが食べたくなりますね。

そんなときはキッチンアリスのスパイシーカレー。院長がデリバリーを頼んでくれました。

笠戸島で採れた野菜や果物がたくさん入ってます。キュウリ、オクラ、ゴーヤなどなど。そのとき旬なものが入るそうで味にも変化が出るとのこと。そしてとてもスパイシー!

美味しいものを食べて夏を乗り切っていきましょう!


こやま歯科医院 歯科医師 MM



診療時間
診療案内を見る
アクセス案内を見る
Copyright2025 © こやま歯科医院 All Rights Reserved.